« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月28日 (月)

健康について、

 今朝も美味しく珈琲をいただきながらを書いてます。

 昨日遊びに来た(ヒーリングを受けに来た)盛岡のマルツ工房のつとむ君が、http://moririncho.exblog.jp/ 「盛岡は豪雪っすよ~」と言っていたが、こちらは朝からいいお天気で、もう雪が溶け出しています。寒さも峠を越えて寒い中にもちらほらと暖かみを感じるのかな・・と思うのはまだはやかろうね、2月は寒いですからね、インフルエンザもはやってるしご注意くださいね、ひいてしまったらしょうがないけど、大切なことはふだんから回復できる体力と治癒力を養っておくこということですね。

 

 話は、「40も過ぎると身体のあちこちがうまく効かなくなって健康についてほんとに考えるよね~身体が落ち込んでくると気持もあがってこないんだよね~」なんてことが話題。放っておいても回復するのは若いうちだけ、子孫も残せばあとは用なしなわけだから・・彼はまだだけど、後の人生これからは健康についてよ~く留意する必要があります。かといって僕はこれはダメあれはダメなんて制約をつくることはだいっ嫌いな性格、自分にとって何が気持の良いことなのかを基準にしています。そして自分がいい状態でいるための努力はもちろん必要です。

 

 「プリベンティブ・メンテナンス」という言葉があります。つまり予防策、「自分の健康と幸福のために適切なエネルギーをタイムリーに投資しておけば、将来、莫大な悩みやお金が節約できる」ということをアンドリュー・ワイル博士が言っているとおり、もうすこし自分自身の健康と生命について考えてみてもいいんじゃないでしょうか。自分の生を生き生きと花咲かせたいんであれば、しっかりとお水をあたえ、そして日の光をあたえ、愛情を注げば、花が咲きますよね。

 で、こころの一番の栄養は~もちろん!・・・・・てことで。

 

 

| | コメント (0)

2013年1月25日 (金)

平和を、

 昨日は急きょお申し出がありヒーリング・セミナーを行った。僕のセミナーはほぼマンツーマンで行うもので、”こうしなきゃいけない、ああしなきゃできない” という類のものはなく、昨日は様々な経験について珈琲を飲みながら話し合ったりして数時間を過ごした。今回は話の流れで家族観について話し合った。内容はいろいろ・・・今回の生徒さん、女性でありお子さんもいてそして家族を守るという意識からも僕もたくさん教えていただきそしてこれからも色々考え続けなければいけないなとあらためて感じました。

 昨今の出来事からも世界は本当に平和になりうるのか・・・ということを苦しく感じてしまった。その横浜の会社には僕の友人も勤務している。友人がその立場になっている可能性すらあったかもしれない。すべての出来事を善悪のどちらかで判断することはできないのかもしれないが憎しみに憎しみをもって報復すればさらなる憎しみが生まれることは明白な事実、そこには深く暗い根がある。その深い暗黒の根っこの部分など私たちの考えの及ぶものなどではないのかもしれませんが、ただただご冥福と平和が訪れることを祈るばかりです。

    

      「世界平和のために私たちはどんなことをしたならばいいのですか?」

  と尋ねられたマザー・テレサは、こう答えたそうです。

          「家に帰って家族を大切にしてあげてください。」

 

 

 

| | コメント (0)

2013年1月23日 (水)

2月の北上、盛岡の予定です。

2月15日(金) 北上市 さくらホール 和室きせきれい(注)いつもの”しらゆり”ではありません

(1)10:30~ 予約済  (2)11:30~ 予約済  (3)13:00~ 予約済 

(4)15:00~  (5)16:00~  (6)17:00~  (7)18:00~

2月23日(土) 盛岡市 盛久ギャラリー

(1)10:00~ 予約済  (2)11:15~ 予約済  (3)13:30~ 予約済  

(4)14:45~ 予約済

(5)16:00~ 予約済  (6)17:15~ 予約済  (7)18:30~ 予約済

 施術料 7000円

 お問い合わせ、ご予約は、 

 お電話  伊庄整体ヒーリング治療院    0191-52-2606 

                          メール http://www.isho-healing.com/06.html

 よろしくお願いいたします。

 また、治療に関するご質問や、現在抱えている身体の痛み、精神的不調、霊障等に関してもご遠慮なくお問い合わせください。悩んでいるよりまずは一歩、踏み出してみましょう。

 ”手技による癒しは、患者さんが自己の本質につながろうとするのを助け、その人を「丸ごと」の状態にもっていきます。ヒーラーがかざしふれる手は、患者さんの本質がその人のからだとつながるのを助け、その結果、ふたたび生命エネルギーがじゅうぶんに流れるようになります。”

 癒しの技 ”ヒーリング” 伝授については、http://www.isho-healing.com/f2.html

| | コメント (0)

2013年1月21日 (月)

自然の中に、

 「おっ、風と空気が変わったな・・」と、今朝の散歩で山道を歩きながら感じた。そういえば大寒を過ぎ、寒さも一段落・・となればいいんだが、まだまだ寒さとちょっとした暖かさの相互の繰り返しが続いていきそして春に近づいていきます。藪の中の小鳥たちの鳴き声もなんとなく明るく聞こえてきました。

 

 自然の中に入るということは、自分自身のこころと身体の調和をはかるために必要な”くすり”をいただくことができます。身のまわりにある木々や草花、自然環境は私たちがその中に入ったとき瞬間的に何がその人に必要なのかを感知し、波動、花の香りやかたちや色、音などのエネルギーを私たちに与えてくれます。それを感じたとき私たちが崩れていた調和とバランスを回復させていくような気がします。植物は酸素を出し、私たちは炭素ガスを出し、ずっと昔から生きながらに与えるという完璧な相互関係によってみんな生かされてるわけですから、これからもずっと続いていけるようひとりひとりが自然との調和を心がけていきたいですね。

 まだまだ寒さも続きます。インフルエンザもノロもはやっていますね、規則正しい生活をすること、そして体力を養うことです。これからはますます自分のもつ治癒能力を高めなくてはいけませんね、僕はいろいろやってますよ、楽しくネ。みなさんもおからだご慈愛してお過ごしくださいね。

 

| | コメント (0)

2013年1月18日 (金)

そうねん、

 仕事柄様々な患者さんを見ているとそれぞれに”想念”という衣装をまとっていることに気付く、私たちのエネルギーの特質とは心に強く思っていることがまるで物質のようにこころと身体に纏わりついていますね。特に感情的に強くある想念のパターンに執着していればそのエネルギーは私たちの”生命場”の中で固執し始め体調に変化をもたらし、そして精神的にも不調をもたらしてきます。

 

 まずは自分の想念がどんなものなのか、なにが不調の原因となっているのかを知る必要があります。なかなかそれを脱ぎ去ることは難しいかもしれませんが、そのお手伝いをするのが私の仕事であると最近とくに感じています。

 

 私たちは想念の世界に住んでいます。こころが現実を創りだしています。身体だけでなくこころに寄り添い生きています。こころに忍び込んできたちょっとした不調和がからだに好ましくない作用を及ぼしていることが多い昨今です。

| | コメント (0)

2013年1月16日 (水)

呼吸、

 冷たい空気をからだ中に細胞の一つ一つにしみわたらせるように呼吸しながら歩く、呼吸とはただ酸素を供給するという行為ではないことに気付く。

 呼吸とは宇宙と繋がるための手段だ、呼吸がなければ意識もない。意識は宇宙からの情報を読み解く鍵となる。

 情報は宇宙の変容と共に常に変わってくるもの、その変容に私たちはまた呼吸しそして歓喜する。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2013年1月15日 (火)

笑顔、

 久しぶりの大雪に一日中雪かきに追われた昨日、庭にかまくらをみんなでつくった。子供たちのパワーはすごい、休まず近隣の歩道の雪かきとそこから雪をそりにのせ何往復も庭と道路を走り回りました。自分も子供の頃には今やりたいことつくりたいことに集中して寒かろうが暑かろうがやり遂げていたような記憶があるが、今じゃ寒いとか疲れた~とか言ってますよね~。でも子供を見ていると、様々な体験の中での純粋無垢な美しさ、これはほんとうに素晴らしいですね、自分たちは歳を経るとともに体験当時のあの喜びも失いがちとなっていることに気づかされます。

 

 私たちは歳とともに様々なことに携わるようになる、仕事も家庭も社会も、そんな中でいろんなストレスを抱えながらも自分自身のするべきことをしなくてはなりませんよね、「あぁなんでこんな思いをしなくちゃいけないんだろう」 「どうしてこんなめに・・」 なんてことは日常茶飯事、でも、そんなときでも、そんなときこそ、自分の背後で日夜休まず応援をし支援をしようと待ってくださっている存在に気づかなくてはならないのだと感じます。挫折も失敗も用意してくださったもの・・・しなきゃしない方がいいって思いますけど~それでも成長のためのハードルと思い感謝しましょう、人生において大切な目的の一つは自分の成長に伴い力を貸してくださり支援してくださる存在とのつながりをより深く濃く強めることだと想います。

 外の雪を眺めながらの珈琲はまた美味いですね~ 子供のときのようなあの喜びは体験できないかもしれないけど、この仕事をさせていただいてる最大の理由、それはクライアントさんの喜んでいただいたときの笑顔、それを見ることのできる喜びがあるからですね、それは歳を経てまだまだ濃くなっていく喜びでもありますね。

 

| | コメント (0)

2013年1月12日 (土)

節目、

 日本人というのは”節目”というものを大切にする民族です。大晦日から元日にかけては、やはり厳かな気分になるし、不思議とこれまでの穢れ気枯れを祓い落とし新たなエネルギーを身に纏うような気持に・・いえ実際にそうなります。初日の出の太陽の力は全方向へと飛び私たち生きとし生けるものの身体の細胞に新たな力の源を、霊魂に愛の力を植えつけてくれています。

 そして、節目より新たな芽がでて・・・葉をつけて・・・蕾をつくり・・・大輪の花を咲かせる・・・と、調子よくいけばいいんですが、肥料がたいせつなのよ、肥料は美味しいご飯・・もそうですが、やはり楽しいこと、楽しむこと、悲しみも、苦しみもたくさんあり、そしてよろこび、歓喜すること、それが魂の成長に必要となる肥料でしょうね。

 

 先日、横浜へ行ったとき友達のカンノンちゃんのお店山手の”TOY‘S CLUB”で見つけた久々に僕を歓喜させたモノ!二眼カメラのかたちをしたオルゴール、その中には素敵な冬景色、毎日のぞいてはニヤニヤしています。

| | コメント (0)

2013年1月11日 (金)

裸足で、

 三日間の寒稽古も無事終了、一番寒いときにこの稽古ができたことはきっとこれから続く寒さにもみんな打ち克つことができると思います。なにせ冷た~い床の上を裸足で稽古するわけですが、途中から冷たさなんて感覚が無くなり全身が火照ってきます。

 今や裸足でいるということがあまりないことです。どんな競技においても足を守るための適切なシューズがあります。裸足でいると身体が冷えそれが体調にも影響するということも指摘されますが、いつも裸足でいろなんてもちろん言いませんが、裸足で大地を踏みしめる感覚というものはとても大切なことだと思います。それは足は第二の心臓とも言われるように神経経路が集中している場所であり”感覚””エネルギー”をすべての器官に伝える反射区と言われています。

 宇宙から届けられるエネルギーを頭からいただき、大地のエネルギーを足の裏からいただき、いただいたものをさらに循環させお返しする仕組みをもっているのが私たちすべての生きもの、そのエネルギーの流れを感じながら生活してみてはどうでしょう、調和とバランスを維持するために何が自分にとって大切なことなのか、時には裸足で大地を踏みしめることが・・・といってもこちら今は雪と氷ですから春になったらやってみてはどうでしょ。

 

| | コメント (0)

2013年1月 9日 (水)

雪の中で、

 今日は・・雪じゃね~か、やっぱり冬はこういうものです。近くにある神社へ散歩、人気はいつも無いがこの凛とした雰囲気が好きです。この神社の境内には夫婦楓なるものがあります。新緑には美しい緑を、夏には木陰を、秋には美しい紅葉で、ご夫婦そろって参拝に訪れる人々を迎えてくれます。凛としたなかにもぬくもりをなんとな~く感じていたのはその夫婦楓のおかげでした。うちのまちには他にも夫婦岩という奇岩があったりと信仰の対象となるものは”夫婦”であり子宝を授かるというものが多いです。不思議なことにわざわざ遠方から参拝に来た方の中には子供を授かったという話をよく聞きまんざらただの噂でもないみたいで、逆に近隣の方はあんまり行くとまたできちゃうよ・・と言うことを言ってます。

 うちにヒーリングを受けに来る方の中には、長年不妊治療をしていたけどなかなかうまくいかず諦めかけていたという方もよくいらっしゃって、でも不思議なことに数週間後に「できました」なんてこともあり、すべてうまくいくとは限らないけど何かのタイミングときっかけ、そしてこの町におわす夫婦神様、産土神様のおかげではないかと確信してます。ですのでかならず授かったクライアントさんには「お礼参りしてね」とお願いしてます。

 うちも元気な子供たちを神様から授かり、預かったわけです。預かったいじょうはしっかりと育てあげなければいけないと感じる今日この頃、子育てはこころ育て、親である私たちも共にこころを育て鍛えていかなければならないと思います。

 ”baby,come to me” http://www.youtube.com/watch?v=Cw9mLnx4GBA

| | コメント (0)

2013年1月 8日 (火)

穏やかに・・

 穏やかな天気の今朝、子供たちと牡丹と散歩、もう少しで冬休みも終わり、今夜からは寒稽古も始まり週末は錬成会と大会が2週連続で控えてます。のんびりできるのは今日が最後かも。ここはこんなに穏やかなのに他の地域地方では大雪にみまわれています。多少続けて降っただけで雪かき作業は朝から大変なのに毎日の豪雪にはほんとうに大変な思いをなさってると思います。さらに若い人たちがいないとなれば・・大変です・・ほんとに。

 あまり報道はされてないけど世界中でも大変な気候が続いてる模様、大寒波に大熱波に洪水はかならずどこかでおこってます。異常気象・・と言うかもしれないがすでに異常が多すぎ通常となっています。

 人の立場から見れば異常ではあるが地球という生きもの生命にとってはどうだろう、生き残りをかけた浄化作用であるのは確かかもしれません、私たちだって医学が進もうが科学が進もうが原因不明の病も生活習慣病も毎年進化するウィルスもそして心の病もこれでもかというほど増えてきている。私たちも地球もおんなじ生きものであり生命、自らの治癒能力を最大限使って良くしようと思うものです。そして自分の治癒能力を高めるには、まずは”調和”することが重要です。

 空気感・・今年に入ってから変わりましたね、穏やかな日々が続けばいいな・・と想います。

 

| | コメント (0)

2013年1月 7日 (月)

牡丹日記

 あたしタコ坊主んちの柴犬牡丹です。みなさん今年もよろしくね。

 タコ一家が留守の間あたしはタコの妹さんちにいたんだけど、なんと・・4日間あったかい家の中で過ごしてたのよ、幸せだったわよ~寝床はふかふかソファーの上、あ~このまま猫にでもなるかな~と思ったわよ。タコが帰ってきてから、いきなり外はかわいそうだからって家のなかにいさせてくれたんだけど、やっぱり居心地がちがうのよ、なんか気をつかっちゃってね、自分から外の自分のおうちに入ったわ、ちゃんと自分のお仕事しなくちゃいけないわってね、そうあたしのこの家でのお役目は番犬なのよ、宅急便のおっちゃんに吠えなくちゃいけないからね。

 昨日、田老町にお住まいのタコの生徒さんからあたしにってプレゼントが届いたわ、なんと自家製のペットフードよ、これから販売するんだって、100パーセントお魚、無添加、無着色、タコも「美味い!」ってパリパリ食べてたからきっとみんなのおうちの犬猫さんたちもだいじょうぶよ、彼女も震災にあったけどこれから自立して頑張っていくみたい、応援しなくちゃね、だからタコにいっぱい買ってもらうわよ。よかったらみなさんもいかがかしら?まだちょっと販売までには時間がかかるみたいだけどね、私たち犬にとっても復興支援だわよ!もちろん飼い主がお金出すんだけどね。

 がんばってね~”ほにほに亭”さん!

| | コメント (0)

2013年1月 4日 (金)

謹賀新年!

 2013年 本年もよろしくお願いいたします。

 昨年は本当に多くの方々に支えられ励まされてきた一年でした。今年は皆様から頂いたお力を糧にさらに頑張って仕事に励み、少しでも皆様のお力になれますよう精進してまいりたいと思います。そしてこれからの一年皆様にとりまして最善最良最高でそして実り多きさらに喜び溢れる一年でありますよう心より御祈念申し上げます。

 横浜からの帰りの日、たまたま浅草でブルースさんとカートさんから「ライブをやってるからおいでよ」と、行ってみたところなんとスカイツリーをバックに新春の素晴らしい演奏を聞かせてもらいました。

 

 

| | コメント (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »