親に近づく・・
慌ただしく7月が終わりを迎える。
今月もたくさんの行事がありました。末娘の最後の中学生生活、中総体県大会では思うような結果は残せなかったがあまり落ち込んでる様子はなく次の目標・・があるのかどうかはわからないが、高校体験入学へは剣道強豪校へ乗り込み体験入部をこなし、帰ってきては「あ~~楽しかった」と様子を伝えてくれる。これからそれなりの頭で熟考すると思います。
高2の息子は弓道部のキャプテンとなり、そのストイックな性格から地道な努力を続けている。この武道・・完全に相手はいない、ただただ自分との闘い、高校へ入って剣道は続けないと言われ寂しかったが・・と言ってもたまに一緒に朝稽古をこなしてはいるが、息子は弓道に向いているのかも・・と最近感じるようになった。今は結果が出ず苦しいかもしれないが、僕から見てもその立ち姿がいいと感じるのはあながち間違いではないと思う、焦らずね。
さて、大学生となった長女だが・・・ここまで羽を伸ばせるものか・・という感じ、流石と言うより他ない、まちがいなくカミさんと僕の娘だ。あまり褒められたもんじゃないので何も言わないし言えた義理ではないので、ただ人間力がついてくるのは間違いない。自分の目標に向かって勉強はしているとは思うが、大切なのはコミュニケーション能力、これだけは自分から進んで社会に出て覚えに行くしかない、実践あるのみだ。
夏休みに入り、あと少しで家族みんなが揃う、奈良からも甥っ子姪っ子がやってくる。みんなが成長している。成長し旅立ち大人になっていく。うれしくもあり寂しくもあり・・・歳を経て親の気持ちがまたひとつわかってきた・・・自分の親に近づいたということか。
| 固定リンク
コメント