実践の重要性
昨日の高校野球決勝をワクワクしながら観て、時代は確実に新たな方向に進んでいることを実感した。心から楽しんでいるプレイは観る人をもほんとうに楽しくさせてくれる。言葉だけでない実践の重要性を感じた。
私の娘も数年前まで高校剣道の強豪校で活躍していた。時々県外で行われる錬成会や試合などを観戦しに行くと、いまだ旧態依然とした指導をしている指導者を目にすることがあった。ここに集まっている選手たちはそれなりに厳しい稽古を日々こなしてきている子たちであり、初心者ではない、自分で考え自分で創意工夫しながらできるはず…と思うが、指導者はどう考えているんだろう、みんな楽しんでやってるのかな、と感じることが多々あった。が、卒業して我が娘は剣道のけの字も感じさせず糸の切れた凧のように自由にはばたきすぎている…。
自分が信じているものや他人の言葉にがんじがらめになり日々の大切な生活や仕事をおろそかにしてはいけない。まず大切なことは今の自分の行動だ。何を信じているかより、どんな生き方をしているのか、実際に今何をしているかが大切。それが実践の重要性だ。
| 固定リンク
コメント