2023年9月29日 (金)

10月 出張ヒーリング

 10月オガールインでのヒーリング予定です。

 10月22日(日)  紫波オガールイン30号室

(1) 11:00〜 予約済み

(2) 12:30〜 予約済み

(3) 14:00〜  空

(4) 15:30〜 予約済み

(5) 17:00〜  空

(6)18:30〜 予約済み


 ヒーリング料金 7000〜


ご予約 伊庄ヒーリング  tel0191-52-2606

 またはホームページからメールでお願いいたします。

 ご自身の症状に合うものなのか… また様々な症状でお困りの方、誰にも相談できずにお悩みの方、まずはご相談ください。


| | コメント (0)

10月 出張ヒーリング

 10月オガールインでのヒーリング予定です。

 10月22日(日)  紫波オガールイン30号室

(1) 11:00〜 予約済み

(2) 12:30〜 予約済み

(3) 14:00〜  空

(4) 15:30〜 予約済み

(5) 17:00〜  空

(6)18:30〜 予約済み


 ヒーリング料金 7000〜


ご予約 伊庄ヒーリング  tel0191-52-2606

 またはホームページからメールでお願いいたします。

 ご自分の症状に合うものなのか… 様々な症状でお困りの方、誰にも相談できずにお悩みの方、まずはご相談ください。


| | コメント (0)

2023年9月26日 (火)

地を耕すこと

 再開した出張ヒーリング、予約もすぐにうまり、急遽空いた枠にもすぐに予約が入るというありがたいスタートになりました。限られた人数しかできませんが引き続き来月以降も行います。予定がきまり次第ここでお知らせします。

 今回来ていただいたなかに数年前に"ヒーリングの技"を取得していった方がいらっしゃった。現在仕事をしているが退職をはやめ第二の人生を歩みたいとのこと、色々な資格を得ていたことからヒーリングを含めた福祉の仕事を立ち上げることを画策しているとのこと…ステキなことですね、他にもヒーラーとしてやっていきたいと度々技を磨きに来る方もいたりと動きがでています。撒いた種はすぐには芽が出ませんが、その前に地を耕すことが大切だなと実感しています。

 ヒーリングの能力というものは霊的本性から生じてくる霊的な性質をもつものです。しかしこのことはヒーラーが宗教的、宗教家であるという必要性はまったくありません。まして意味のない方法論など無用なことです。"霊性"というものは自然的な愛や善、寛容の表現が生み出すものです。

 

| | コメント (0)

2023年9月19日 (火)

実践あるのみ

 今までにヒーリングを習いに来た方々がいる。他でやっていることは知らないが私の教え方は個人伝授でしかやらない。教わる前までは足繁く通い教わった後はまるで来なくなる方も多い。できるようになるのは容易だが、ほんとうはそこからが重要で思い通りになることなどまずない。

 そんななか自身の技の向上のためその意識をさらに学ぶために定期的に来る方もいる。先日も学びにいらっしゃり僕が受ける側となり2時間実践していった。回を重ねるごとに上手になっていることが実感できたし、ほぼ毎日家族にヒーリングをしていること、その変化や大変さを話していった。

 そう、何よりも実践です。知識などその次でいい。わからない世界をまるで経験したかのように語る必要はない。本に書いてあることなど頭の片隅に置いておく程度でよい。ヒーリングを行なっているとにき湧き上がる気持ち、想念、観念を大切にする。本質的な理解力そして能力は実践してのみ培われ。

| | コメント (0)

2023年9月16日 (土)

ヒーリングの場

 私の仕事場は、謂わゆる一般的治療院のかたちをしていない。白い室内に蛍光灯のあかりにカーテンで仕切られた個室…ではなく、自分にとって居心地の良い空間、そして訪れた方がホッと息をはき和む空間でなくてはせっかくの特別な時間を過ごしていただくのに申し訳ない。

 そんな日常とはちがう空間でヒーリングを受けていただく…その場のもつエネルギーをも感じることになると、ヒーリングの最中にまた今までに味わったことのない感覚に包まれる…らしい、そうクライアントさんみなさんがおっしゃるのだからそうなんだろう、いつもいる自分にはわからないが。

 遠方から来ていただく方が多いが、今月からはこちらから4年ぶりに動く。その場もクライアントさんからいただいた縁、良い空間になるはずです。あと2枠あいています。自分に合う施術なのかと不安があるようでしたらご連絡いただきたいと思います。

 また出張によるヒーリング、セミナーも承っておりますのでご相談ください。

| | コメント (0)

2023年9月15日 (金)

たつと歩く道

 毎朝の日課は歩くこと、今愛犬たっちゃんとほぼ同じ道を歩く。愛犬ぼたんと11年歩き他界後の2年を独りで歩き、そしてたっちゃんと5年歩いている。

 様々なことが変わった。同じ風景を歩いているのに少しずつ変わっていることに気づく。陽射しは違う空気感が違うにおいが違う。そして植物が変わった…気候によって生き物は変化し順応していき生態系が変わった。

 この先何年か愛犬たっちゃんとまだ同じ道を歩くだろう。しかしこれから先の道は未知の道では…と思った瞬間前を歩くたっちゃんが振り返りニヤリとした…気がした。

| | コメント (0)

2023年9月13日 (水)

遠隔ヒーリング

 遠隔ヒーリングの依頼も日中や夜クライアントさんのリラックスできる時間に合わせて行う。

 昨夜は、長いこと続いている股関節の痛み…とのこと、病院での検査はそれなりの病名をつけられてとくに治療の方法は無し、痛み止めを処方すると言うのを断ってきたとおっしゃっていた。スポーツ時に痛みはとくに感じず、仕事中座っている状態から立ち上がりにかなりの痛みがくるとのこと、かなりつらいらしい。原因は?わからない。ただ痛みというのはわけもなく起こることもあれば、過去に遡り原因があることも、今の感情から来ることもある。時には痛みに耳を傾けてみることも必要だ。

 早朝にメールが来た。起きたら痛みがないらしい…しばらくしてまたメール、職場でも痛みは感じないとのこと。週末は山に登るらしい。

| | コメント (0)

2023年9月 6日 (水)

ヒーラーの資質

 9月に入った。はやく爽やかな天気にならないかな…と思う日々。

 誰にも相談できない体調の不快さ、さらには歩行まで困難になったり、検査の結果も異常はないと言われたり…そういった方からの治療依頼が続いた。自分としては完全とは言えないが、クライアントさんに満足いただける結果をほぼ出した。

 そんなクライアントさんの共通点がある。たしかに本人は自覚をしている。でも確信がないしできるならそうではないと思いたいだろうし自分にそう言い聞かせている。しかし、施術の際に"それ"を指摘しすると、たしかに楽になり、いつも通りの生活を快適にすごされているようだ。

 人は誰でも体質というのを持ち合わせている。病院で改善、自分で改善できるものであればよいが、自力ではどうにもならないこともある。それを良くできるかどうかは"ある種"のエネルギー体をコントロールできるかにかかっている。それをできる体質の持ち主であるかどうか、ヒーラーの資質次第である。

| | コメント (0)

2023年8月31日 (木)

ヒーラーとしての学び

 コロナ禍前の7〜8年、ボランティアで老人ホームへ行っていた。なかなか施設でヒーリングをさせてもらうなんてことはないだろうが、当時の理事長さんが、"ぜひきてくれ"ってことで週に一度通った。

 ばあちゃんたちも外界の若い男!にマッサージしてもらえるっていうんでそりゃ楽しみに待っていてくれた。なかには、"こんな痛みを毎日抱えてるくらいなら死んだ方がましだ〜"と言っていたばあちゃんが、痛みがなくなるやいなや、"あ〜生きててよかった"とまで… みなさんとはあの世へ旅立つ少し前までのお付き合いだったが、とても良い、また不思議な経験もさせてもらった。

 肉体的精神的な痛み苦痛に耐えかねている老若男女、誰でもよい、理屈よりも行動を重ねること、手を差し伸べることが大切。変なごたくよりも相手の心に灯をともす行為が必要だ。自分を必要としている人のもとに赴くこと、その行動こそがヒーラーとしての学びの一歩になることは間違いない。

| | コメント (0)

2023年8月24日 (木)

実践の重要性

 昨日の高校野球決勝をワクワクしながら観て、時代は確実に新たな方向に進んでいることを実感した。心から楽しんでいるプレイは観る人をもほんとうに楽しくさせてくれる。言葉だけでない実践の重要性を感じた。

 私の娘も数年前まで高校剣道の強豪校で活躍していた。時々県外で行われる錬成会や試合などを観戦しに行くと、いまだ旧態依然とした指導をしている指導者を目にすることがあった。ここに集まっている選手たちはそれなりに厳しい稽古を日々こなしてきている子たちであり、初心者ではない、自分で考え自分で創意工夫しながらできるはず…と思うが、指導者はどう考えているんだろう、みんな楽しんでやってるのかな、と感じることが多々あった。が、卒業して我が娘は剣道のけの字も感じさせず糸の切れた凧のように自由にはばたきすぎている…。

 自分が信じているものや他人の言葉にがんじがらめになり日々の大切な生活や仕事をおろそかにしてはいけない。まず大切なことは今の自分の行動だ。何を信じているかより、どんな生き方をしているのか、実際に今何をしているかが大切。それが実践の重要性だ。

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧